よくある Q&A 会費はどうやって決める?親や親族は参加できない? パーティのプログラム作りはどうやって? 1.5次会のギモンにウエディングプランナーが答えます。

1.5次会のQ&A

家族や親族だけのアットホームな結婚式では、どんな点に気をつければよい?先輩カップルから寄せられた質問とウエディングプランナーの答えをチェック。

Q家族挙式の場合も受付って必要?
Aご祝儀の受け取りや管理が必要になると思いますので、おふたりと年齢の近い方(いとこや兄弟・姉妹など)がいらっしゃれば、受付係をお願いされることをおすすめします。ただ、招待される方の顔ぶれや人数によっては不要な場合も。
Q身内だから招待状は出さなくていいですよね?
A口頭で報告をして、会場の地図を手渡ししたりメールで連絡するという方法も、ごく親しい親族の方なら大丈夫かと思います。ただ、できれば感謝のきもちを込めて用意したいもの。おふたりのために集まるのを楽しみにされているわけですし、招待状が手元に届くとやっぱり期待が高まります。また、久しぶりに顔を合わせる親戚の方々には、礼を尽くすことによっておふたりの成長ぶりを感じていただけることでしょう。ちなみに口頭だけで案内した場合、確認のメールや電話に個々に対応しなければならないこともあるようです。
Q引出物は用意したほうがいいですか?
Aご祝儀をいただくのであれば、引出物を用意しましょう。一般的な披露宴なら、引出物は1家族に1つ用意するものですが、家族挙式の場合は、ご祝儀をいただく方を1単位として考えたいもの。例えば、実家を離れて一人暮らしをしている未婚のいとこなら、その方と実家それぞれに用意しておくほうが安心です。
Qどんなドレスを着ればよい?
Aとくに決まりはありませんが、家族挙式の特徴として挙げられるのは、みなさまと会話する時間が多いこと。シンプルで動きやすいAラインやエンパイアドレスがおすすめです。
Q子どもがいるので「新郎新婦」と呼ばれるのはちょっと…
Aお子さんがいらっしゃっても「新郎新婦」ですし、決して不自然ではないですよ。もしも抵抗があるようでしたら、司会者や進行役の方に「○○さんと○○さん」と下の名前で呼んでもらうようにお願いしておきましょう。ごく自然な雰囲気でパーティが楽しめると思います。
Q家族挙式の進行って?余興はするもの?
A進行の一例としては、1.新郎新婦入場 2.新郎挨拶 3.おふたりの紹介 4.乾杯 5.ケーキ入刀 6.歓談 7.親族紹介 という流れが基本です。時間の目安は2時間(披露宴は2時間30分)ですので、余興を組み込む場合は時間配分に気をつけたいもの。結婚LABOでは、経験豊富なスタッフがしっかりサポートしますので、安心して進行をお任せください。
Q会食だけなら司会者はいりませんよね?
A司会者を用意しなくても、会場のキャプテンといわれる責任者が進行してくれます。ただ、30名以上の会食なら司会者(進行役)がいるほうがスムーズに運ぶでしょう。また、「自分たちで司会をやりたい」とおっしゃる新郎新婦が稀にありますが、主役と進行役、両方をこなすのは負担が大きいのでおすすめできません。主役は主役として、リラックスして当日を楽しんでくださいね。

「結婚LABOカウンター」はこちら