結婚LABO(ラボ)お金にまつわるQ&A

Chapter.3-1 結婚式までのお金Q&A

実家以外に挨拶の場を設けてもOK? その際の費用負担は?
OKです。その場合は、静かなレストランやホテルのラウンジなど、落ち着いて話ができる場所を選ぶとGOOD。基本的に費用は、ふたりで折半して負担を。さらに、支払いの時になって相手の親に気を遣わせないように、頃合いを見計らってどちらかが席を立ち、会計を済ませておくとよりスマートに。

詳しく見る

Chapter.3-2 結婚式にかかるお金Q&A

結婚式の費用は両家でどのように負担すべき?
基本的には両家で折半を。ただ、花嫁の衣裳代やブライダルエステにかかる費用は、花嫁自身が負担するなど、お互いに納得のできる方法を選びたいもの。

詳しく見る

ご祝儀って、どのぐらいもらえるの?
親族は1名あたり5.8万円、会社の上司や恩師は3.8万円、友人は3.0万円というのがご祝儀の相場みたい。ただ、相場はあくまでも目安と考えて。

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

結婚費用はいつ用意したらいいの?
婚約したら、結納や顔合わせの費用がすぐに必要(結婚式の8ヶ月~6ヶ月前)。結婚式の費用は、会場への予約金を引いた全額を、挙式1ヶ月~1週間前ぐらいに支払うケースがほとんど。

詳しく見る

会場の見積りをとるのは、どのタイミングで?
下見やブライダルフェアで気に入った会場が見つかったら、その時点で初回の見積りを依頼。また、会場を決定した後の打合せでは、追加の演出や人数に合わせて再度見積りをお願いしよう。

詳しく見る

本契約をした後は、キャンセル料が発生するの?
本契約の書類に解約料の規定が書かれているはずなので、よく読んで確認を。わからないことは勝手に判断せず、会場のスタッフに問い合わせておくこと。

詳しく見る

予約金はいくら必要?支払ったお金は戻ってくるの?
会場によって異なるけど、相場は5万円~30万円(予約金は支払い時に精算される)。もし、何らかの事情で会場をキャンセルしたときは、予約金が解約金に充当される場合も。

詳しく見る

ゲストへのお礼は必要?その場合、どのタイミングで渡せばいい?
金額は依頼した内容によって異なります。
また、お礼を渡すタイミングは、主賓や乾杯の発声をお願いするゲストには受付時に受付係から渡してもらう、受付係や余興をお願いしたゲストには、披露宴終了後に人目のつかないところで渡すなど、さりげなく。

詳しく見る

お車代はご祝儀袋に入れて渡したらいいの?
ご祝儀袋でOK。金額が少ない場合はポチ袋を使うときも。

詳しく見る

二次会の一人あたりの会費はどのぐらい?
二次会会費は1人当たり6000円~8000円を目安に。男性と女性で会費をわけるときは、男性側に+1000円ぐらいの差をつけることが多いみたい。全体の予算をたてるときは、会場費や飲食代などを会費でカバーし、ゲームの景品やプチギフト費用は新郎新婦が負担するなど、ゲストの負担が大きくならないように配慮したいもの。

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

二次会に必要な費用の総額はどのぐらい?
二次会の会場に支払った金額は、平均39万2000円。

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

新婦の衣裳はどのぐらいお金がかかる?
ウエディングドレスの平均が25.8万円。お色直しをする場合は、カラードレス平均21.3万円、合計47.1万円。実際は上記の定価より割安になる衣裳パックプランがあるから、かしこく利用して。

ウエディングドレス、カラードレスの平均費用

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

ブーケにかかる平均費用は?
挙式ドレス用、お色直しドレス用、それぞれにブーケを2点購入したという人が全体の63%でもっとも多く、費用の総額は平均3万円~5万円。

ブーケの数と平均総額

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

ペーパーアイテムの平均費用はどのぐらい?
ゲスト1名あたり平均1350円(税込)。席次表やメニュー表、プロフィール表などをまとめてオーダーすれば、ゲストテーブルもすっきりして、コストダウンの期待も。

ペーパーアイテムの平均費用

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

引出物にかかる費用はどのぐらい?
引出物の平均額(品物のみ)は1人あたり4600円。最も多い価格帯は3000円~4000円で全体の44%。

詳しく見る

プチギフトの費用はどのぐらい?
平均額は1人あたり280円。披露宴がおひらきになって、ゲストをお見送りする時に新郎新婦から手渡しするのがプチギフト。心がこもっていて、かさばらないものが喜ばれそう。

プチギフトの平均費用

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

会場装花の平均費用は全部でどのぐらい?
会場装花の平均コストは19.8万円。

会場装花の平均費用

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

プロに演出を頼むと、費用はどのぐらい?
費用の目安はだいたい5万円~。人気の演出は、マジックショーやライブ演奏、お笑い芸人によるコントなど。生で見るプロのパフォーマンスにゲストも喜んでくれるのでは。依頼する内容によって料金が異なるので、自分たちの予算の範囲内で検討を。

詳しく見る

両親に渡す記念品の平均予算は?
両親への記念品に使った費用は平均3万円。ほぼ半数のカップルが1万円~3万円ぐらいの品物を用意しているみたい。

両親への記念品平均費用

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

海外ウエディングの場合、招待するゲストの費用負担は?
ゲストの費用は招待する側が負担するというのが基本。とはいうものの、やはり限度があるはず。もし、友人本人から自己負担の了解をもらっているときは、現地での宿泊費をもつなど、何らかの心づかいを添えておくといいかも。もし招待できなかった場合は、帰国後パーティを開いて、出席してもらうのもいいのでは。

詳しく見る

海外ウエディングの費用はだいたいどのぐらい?
一般的な海外ウエディングの総額(ふたり分)は平均156万2000円。※内訳は、挙式プラン+衣裳一式+写真+現地パーティ+旅費・ホテル代など。ヨーロッパはこの金額より25万円以上アップ、グアムやアジアなどは、20万円ほど安くなるという統計もあるので参考に。

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

国内のリゾートウエディングの場合、ゲストの交通費や宿泊費は招待する側が負担するべき?
ゲストとの関係にもよるけど、この場合も招待する側が費用を負担するべきと考えて。全額を負担できないときは、その旨を事前に伝えて、出席の判断は相手にまかせるという方法も。

詳しく見る

国内のリゾートウエディングの費用はだいたいどのぐらい?
挙式や衣裳、写真、現地でのパーティを含んだ費用の目安は、10名で50万円ぐらい。現地の宿泊費は別に必要になるので注意して。国内のリゾートウエディングを計画するときは、旅行会社などのパックプランを利用するのがおすすめ。

詳しく見る

会員制パーティの平均予算は?
会費制パーティとは、ゲストからご祝儀をいただかないカジュアルなパーティスタイル。ゲスト1人あたりの会費は、パーティの飲食代+引出物代を含めて、1万5000円ぐらいに設定できればベスト。

詳しく見る

会費制パーティでゲストからご祝儀をもらってしまったときは
会費をいただくパーティでは、ゲストからのご祝儀は辞退するのが基本。あらかじめ、招待状などでご祝儀を辞退する旨を伝えておくと、お互いに気をもむこともなくなるはず。もし、受け取ってしまったときは、後日相応のお礼をして、感謝の気持ちを伝えよう。

詳しく見る

会場スタッフにも心付けは必要?
会場ではサービス料を加算しているので、スタッフへの心付けを辞退するところがほとんど。無理に心付けを渡そうとせず、菓子折りなどを代用してもいいのでは。なにより大切にしたいのは、感謝の気持ちを伝えること。

詳しく見る

結婚資金として、みんなはいくらぐらい貯金した?
ふたりの貯金と、結婚式費用として貯めた金額をあわせて、200万円前後~300万円位を用意した人が多いみたい。

結婚資金の平均貯金額

データ出典元:バリューマネジメント株式会社マーケティング調査(2012年)

詳しく見る

見積りの金額が変動しやすいアイテムは?
ゲストへのおもてなしや、自分たちのこだわりに結びつくアイテム。たとえば、ふたりの衣裳、会場装花のボリュームアップや、料理のランクアップなどで、「ここは重要なポイントだから、金額がアップしても仕方ない」と思えるアイテムを見極めてみて。

詳しく見る

見積り表以外に費用が発生するものは?
衣裳や引出物を外部のショップに手配した場合の持込料(会場によって異なる)や、招待状・返信ハガキに貼る切手代、挙式後のお礼状や写真の焼き増し代など。挙式当日は、心付けやお礼の準備、披露宴の延長料金や飲み物の追加料金も必要に。

詳しく見る

大幅に予算をオーバー。どうやって見直せばいい?
費用の増減に大きく影響するのはお色直しの回数。ふたりの衣裳代と小物、ブーケ、ヘアメイクや着付けの料金と、1回のお色直しで大きなお金が動くことに。どうしても予算のやりくりが難しいときは、衣裳は増やさずに、ヘアメイクやブーケのコーディネートを工夫してイメージチェンジをするのもおすすめ。ゲストへのおもてなしや自分たちのやりたいことを優先して、予算の調整を。

詳しく見る